メトロに乗って、パリ北駅に向かいます。
北駅は、1995年にユーロスターに乗るために訪れて以来です。
長距離列車がたくさん来るというので、行ってみたいなぁと思ってました。
自分の趣味に没頭できるって、一人旅の醍醐味ですよね(^^)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
実は、ここから東駅(サン・ラザール)はすぐ近くなんですが、近郊型の列車ばかりとの噂があったのと、北駅で時間を使いすぎたのであきらめました。
というわけで、再びメトロに乗って、クリニャンクールに向かいます。
メトロの終点、パリの城壁に沿って栄えた市が由来のクリニャンクールの蚤の市。
ここは最初の訪仏(1992年)で来たとき以来なので、13年ぶりになります
そのときも、迷うほど大きいところだった記憶がありますが、雨が降っていたのと、あるアクシデントのために、30分くらいしか居なかったため、
今日はしっかり見て行こうと思います。
|
|
|
|
おまけ、ドアの手すりの位置に注目。
手すりが微妙に離れているため、手足が巻き込まれる心配が少なくなってます。
また、半自動ドアの関係で、ドアに手が巻き込まれないよう、少し残して開ききるような構造になっています
日本の車両も、これでいいのにね。