東京モーターショウ2001(2)
別館の方に行ってみたら、ありました。
懐かしい車が。
![]() |
![]() |
| どこかのオーナーさんからの借り物でしょうか? 輸出仕様のオープンです。 |
残念、後期型です。でもきれいですよね |
![]() |
![]() |
| ギャランGTOです。GTO-MRじゃないですよ | 本物のケンメリRです |
![]() |
![]() |
| オートモ号です。大伴さんが作ったのか、 Automobileから取ったのか、どっちなんでしょうね |
Smartは相変わらず元気です |
![]() |
![]() |
| CORNESのブースです。 | フェラーリの展示って、何で人を寄せ付けない雰囲気もってるんでしょうね? |
![]() |
![]() |
| これは、アストンマーチンです | カバーがおしゃれですね。 |
![]() |
![]() ![]() |
| 真ん中のカバーの中身はカットモデルでした! | 強固そうなアルミのマウント。見るからに無駄に高価そうです 左)フロント、(右)リアです |
![]() |
![]() |
| フロアトンネル、カーボンですよカーボン! | 昔ほど伝統的な感じがしないのがちょっと残念 |
![]() |
![]() |
| DBシリーズは相変わらずの風格があって好きです | フォードマスタング。デザインスタディでしょうか? でも仕上がりは量産車並です。発売してくれるといいなぁ |
![]() |
![]() |
| ジャグアRクーペです | フェンダー脇に、ユニオンジャックがあしらってあります。見えます? |
![]() |
![]() |
| ボルボSCCです。フランクフルトでも出てましたね。 Aピラーがシースルーになってるのが特徴です |
こっちはボルボACC。SUV仕立てのワゴンになってます |